今回の殿ヶ谷戸庭園と国分寺ウォーキングは、1年前に歩いたところですが、コロナの影響で殿ヶ谷戸庭園が閉鎖中で

あったため、再度企画したものです。

西国分寺駅を出発し、立派過ぎる都立多摩図書館を眺めながら隣接する都立武蔵国分寺公園に入りました。

冬枯れの広場を抜けて、真姿の池湧水群へ。重い病に罹った絶世の美女が、国分寺の薬師如来のお告げで

この池の水でからだを洗ったところ、元の美しい姿に戻ったという伝承から真姿の池と呼ばれるようになったとか。

万葉植物園、国分寺楼門を通り武蔵国分寺跡へ。

武蔵国分寺跡は広大な寺域で、聖武天皇の時代に都から遠く離れた関東に、このような立派な国分寺が建立されたことは

驚きです。国指定史跡になっています。

再び武蔵国分寺公園に戻り、陽だまりの芝生の上にシートを広げて、昼食を摂りました。

昼食のあとは、湧水群から繋がる清流に沿ったお鷹の道を歩き、最後の目的地殿ヶ谷戸庭園に向かいました。

お鷹の道とは徳川家のお鷹場だったことから名付けられたそうです。

都立公園なのでシニア料金70円也で入園し、梅や福寿草の咲く園内を散策しました。